体験入学連絡

A鳥海丸コースの集合場所について

2024年7月29日 16時23分 [加茂水産管理者2]

8月1、2日 体験入学のA鳥海丸コースの集合場所は、酒田港の下記のところです。(さかた海鮮市場、酒田海洋センターの西側(海側))

 ※その他の班は本校舎(鶴岡市加茂)ですので、お間違いなく。

詳細は:

 〒998-0036 山形県酒田市船場町2丁目6

 38°54'56.4"N 139°49'41.7"E

(更新:2024年7月29日 16時27分)
スレッドの記事一覧
A鳥海丸コースの集合場所について
2024-07-29 [加茂水産管理者2]

8月1、2日 体験入学のA鳥海丸コースの集合場所は、酒田港の下記のところです。(さかた海鮮市場、酒田海洋センターの西側(海側))

 ※その他の班は本校舎(鶴岡市加茂)ですので、お間違いなく。

詳細は:

 〒998-0036 山形県酒田市船場町2丁目6

 38°54'56.4"N 139°49'41.7"E

中学生体験入学

目的

本校に入学希望または進路選択の一つに考えている県内外の中学3年生を対象とした体験入学です。学校・学科のガイダンスをはじめ、実習船「鳥海丸」の体験航海や本校での実習体験により、「海・船・水産物」を中心とした教育内容への理解と興味・関心を深めること、及び海洋体験・水産体験により山形県の水産業について理解を深めることが目的です。

主催・共催

主催 山形県立加茂水産高等学校

共催 山形県庄内総合支庁 産業経済部 水産振興課

実施要項

こちらからダウンロードしてください。2024_R6_実施要項

申し込みの手順

1 申込登録をします(6月中旬から開始予定、7月5日締め切り)

  希望する日・コースを選択して登録してください。

  各コースとも定員があります。定員に達すると申し込みはできません。

  (1)申込者の連絡先メールアドレスなどを登録をします。

  (2)連絡と確認のため、中学校のメールアドレスを登録します。

  (3)利用規約等へ保護者の同意が必要です。

2 登録完了後の訂正や変更

  中学校を通して直接ご連絡ください。web登録ページからは変更できません。

  (登録内容と本人確認を確実に行うためですので、ご了承ください)

3 お願い

  (1)設備等の関係で各コースとも募集人数に制限があります。

  (2)体験入学参加により推薦入学の受検資格が得られます。

     (体験入学に参加しなくても、他の要件をクリアして応募することも可能です)

  (3)多くの人が公平に体験入学に参加できるよう、申し込みの際は十分考えて

     決定してください。

  (4)本人確認のため、参加当日は学生証などの身分証明書を持参してください。