進路状況-COURSE-
進路状況
卒業後の進路
加茂水産高校を卒業した後の主な進路には、大きく分けて就職と進学があります。
進学は、大学や専攻科、専門学校などに進んでさらに高度で専門的な知識や技術を学ぶ道です。
就職は、水産関連業や船舶職員をはじめ、地元企業、県内外の様々な場所で活躍する道です。
過去の進学先・就職先(過去3年間)
学校名 |
---|
大学 |
国立大学法人鹿児島大学 |
独立行政法人水産大学校 |
法政大学 |
東京農業大学オホーツクキャンパス |
苫小牧駒澤大学 |
東海大学札幌校舎 |
石巻専修大学 |
専攻科 |
宮古水産高校 専攻科 漁業 |
八戸水産高校 専攻科 機関 |
短期大学等 |
宮古海上技術短期大学校 |
山形県立農業大学校 |
山形県立産業技術短期大学校 庄内校 |
川口短期大学 |
東洋食品工業短期大学 |
専門学校等 |
酒田調理師専門学校 |
新潟公務員法律専門学校 |
全国漁業協同組合学校 |
専門学校デジタルアーツ仙台 |
庄内職業能力開発センター |
国際ペットワールド専門学校 |
国際こども・福祉カレッジ |
大阪動植物海洋専門学校 |
東北動物看護学院 |
仙台ビューティーアート専門学校 |
仙台スイーツ&カフェ専門学校 |
東京法律専門学校 |
企業名 | |||
---|---|---|---|
県内企業 | |||
山形県漁業協同組合 | |||
有限会社沿海潜水調査 | |||
山形県漁業長期実習生 | |||
第二十一清栄丸 | |||
漁吉丸(底引き網漁船) | |||
第十八睦丸(イカ釣り漁船) | |||
丸善食品工業株式会社 | |||
株式会社大山機械 | |||
北日本羽黒食品株式会社(ブルボン) | |||
株式会社大商金山牧場 | |||
株式会社鶴岡中央青果 | |||
株式会社主婦の店 鶴岡店 | |||
有限会社巌工務店 | |||
株式会社 佐藤鉄筋 | |||
株式会社 日東軽金 | |||
酒田海陸運送株式会社 | |||
株式会社 ナカムラ | |||
エヌエス電工株式会社 | |||
株式会社 丸山瓦ブロック工業所 | |||
株式会社有賀組 | |||
有限会社齋藤工業 | |||
株式会社ユニオン | |||
有限会社小野工務店 | |||
菅原造園 | |||
ヤマト運輸株式会社山形主管支店 | |||
伊藤鉄工株式会社 | |||
有限会社藤島木工社 | |||
株式会社東照電気 | |||
BX東北鐡矢株式会社 | |||
株式会社豊栄商事 | |||
株式会社東北旭ダンボール | |||
松ヶ岡ガラス工業株式会社 | |||
シノブ工業 | |||
有限会社オート部品サービス | |||
トラストシステム物流有限会社 | |||
株式会社アビリティ鶴岡営業所 | |||
株式会社ノグチ | |||
株式会社コメリ | |||
ヘアアンドメイク ルナルナジャスコ三川店 | |||
株式会社ケアサービスつきみ | |||
社会福祉法人かたばみ会 | |||
社会福祉法人めぐみ会ケアハウス鶴ヶ丘 | |||
たちばなや | |||
游水亭いさごや | |||
有限会社千山閣 | |||
リヤルネットワーク株式会社 | |||
県外企業 | |||
共同船舶株式会社 | |||
まるいち汽船株式会社(2名) | |||
福徳漁業株式会社 | |||
エム・シー・オイル株式会社 | |||
昭和日タン運航株式会社 | |||
有限会社浜田漁業部(遠洋マグロ漁船) | |||
宮城県北部船主協会(遠洋マグロ漁船) | |||
慶福丸(遠洋かつお・まぐろ漁船) | |||
株式会社北辰水産 | |||
株式会社マルハ物流サービス関東 | |||
株式会社ブルボン村上工場 | |||
株式会社ヨークベニマル | |||
西濃運輸株式会社東京支店 | |||
株式会社シンワ | |||
有限会社大東自動車工業 | |||
株式会社人形町今半 | |||
株式会社フコク | |||
株式会社カクヤス | |||
株式会社東光システム | |||
株式会社トライ | |||
日本クリーン株式会社 | |||
株式会社ロピア | |||
扇屋商事株式会社 | |||
株式会社アミノ(うまい鮨勘) | |||
公務員 | |||
海上自衛隊・陸上自衛隊 | |||
東京都職員 | |||
国立大学法人東京海洋大学船舶職員 |