トップページ  > 学科紹介  > 海洋資源科

海洋資源科-R CLASS-

平成23年度より、海洋環境科から海洋資源科へ生まれ変わりました。

学科の目標

海洋資源の活用・環境保全や資源増殖及び食品製造の知識と技術を習得させるとともに、海洋環境、水族館学、マリンスポーツ、調理など海洋に関する総合的な学習を通して、海の恵みを活かす人材を育成し、関連産業への従事に必要な能力と態度を育てる。

2年次よりアクアライフ系・食品系の2類型に分かれます。

  • アクアライフ系 : 水産生物の飼育・輸送や海洋資源についての知識と技術を習得させ、資源増殖と
            水産生物飼育のスペシャリスト育成をめざします。
  • 食品系     : 資源の有効利用と食品の調理加工や保存方法についての知識と技術を習得させ、
            食品の調理、製造や品質・安全管理と加工品開発技術のスペシャリスト育成をめ
            ざします。

水族館学概論

水族館での授業の様子

クラゲ研究室での座学
水槽の前で整列
エサを作っている所

各種メディアによる紹介

平成22年8月27日 参考ビデオ
平成23年6月8日 山形新聞
平成22年12月14日 山形新聞
平成22年11月17日 山形新聞
平成22年6月23日 朝日新聞
平成22年6月18日 荘内日報
平成22年6月11日 山形新聞

メニュー

Sponsored by

ホームページ制作 FX レンタルサーバー比較 フリー素材 無料素材

Copyright (C) 2006 Kamo Fisheries High School. All Rights Reserved.